今年度も9月に入り、いよいよ後半戦ですね。
国の補助金は、ほとんどについて、2回目の公募まで実施されています。
ここで、募集終了した分も含め、
本年度の実施スケジュールを一覧しておきたいと思います。
下記の目次のリンクより、ご確認下さい。
■ポイント
① この秋に申請締め切りがある補助金は以下の4件です。
・小規模事業者持続化補助金
(通常枠)(創業型)(災害支援枠)
・ものづくり補助金
・IT導入補助金
・事業承継・M&A補助金スケジュール
②中小企業省力化投資補助金(一般型)について
第3回で公募が終了していますが、
公式ページによると、第4回目が予定されています。
今後の最新情報にご注意下さい。
当ブログでもお知らせいたします。
③ 新事業進出補助金
・ 今年(令和7年)の2月ごろの事務局募集向けの資料では、
令和8年度末までに公募回数は4回程度、
採択予定件数は計6,000件程度が予定されています。
・今年度中に2回目の公募がでるかどうかは未定です。
・最新の情報が出ましたら、お知らせします。
④ 11月ごろが申請締め切りの デッドラインと思われます。
・理由は、それより遅れると年度内の予算で
・補助金の予算執行ができなくなるようだからです。
・各補助金で2025年度内にさらに公募が あるかどうか?
・この点で見極めをつけることは 可能と考えます。
・今後発表される情報にご注意下さい。
小規模事業者持続化補助金 スケジュール
小規模事業者持続化補助金のうち、災害支援枠、共同・協業型は割愛します。

ものづくり補助金 スケジュール

IT導入補助金 スケジュール

事業承継・M&A補助金 スケジュール

中小企業省力化投資補助金 スケジュール
第3回の公募が終了していますが、公式ページによると、第4回目が予定されています。
今後の最新情報にご注意下さい。当ブログでもお知らせいたします。

中小企業成長加速化補助金 スケジュール

中小企業新事業進出補助金 スケジュール
今年(令和7年)の2月ごろの事務局募集向けの資料では、
令和8年度末までに公募回数は4回程度、 採択予定件数は計6,000件程度が予定されています。
今年度中に2回目の公募がでるかどうかは未定です。 最新の情報が出ましたら、お知らせします。

来年の計画のために…
先日8月末に令和8年度の国における予算の概算請求が出されました。
11~12月には補正予算も編成されます。
来年度の各補助金の概要は補正予算で確認することになります。
来年度も本年度と同様または拡充されて実施される可能性が高いです。
次年度の計画立案の参考資料としても
上記の本年度のスケジュール表をお使いください。
ご自分が目指したい補助金は、公募はだいたい年間2回くらいかな
と判断されましたら、ぜひ1回目の公募で採択を目指しましょう。
公募が後になるほど競争率が高くなることが多いです。
お早目の準備を!!
コメント